103系の写真集《モハ103−336》

新 製 日 昭和48年(1973) 2月10日
製 造 所 日本車両
新製配置 池袋
塗  色 黄緑6号
廃 車 日 平成 1年(1989) 3月23日 ※東中野事故車両 昭和63年(1988)12月 5日 201系に追突される
最終配置 習志野


移動歴 昭和61年(1986) 3月 3日 山手
    昭和63年(1988)10月29日 習志野 ※編成表89夏号参照 ユニットを組むモハ102−492が10月 7日なので、そちらが正解と思われる
改造歴
塗色歴 昭和63年(1988)--月--日 −− 黄5号 


30097

1985年 3月 3日 大崎 【北イケ】 撮っているとは思わなかった・・・こんな写真でも残っているのは財産です

20216

1989年 4月24日 中野電車区 【千ラシ】 妻面車端部分に隣のサハ103の昇降用手すりが当たっている事がわかる。貫通扉横の外板を見てもかなりへこんでいる。追突された車両から7両前の状態でこれだから廃車は致し方なかったんでしょうね。