2003年12月 1日(月) 大川支線

101系のさよなら運転が12月13日・14日と行われるらしい。
大川支線への101系乗り入れは最初で最後だから、たぶんかなりのファンが押しかけるだろう。
ただ、大川支線沿線はあまり撮影できるような感じではない。
とりあえず数枚だけだが写真があるので紹介する。


2003.10.11  7:26:02 709デ 武蔵白石−大川

車内機器を撮ったので、景色はあまり写ってないが、このあたりに踏切がある。
このあたりと言われてもどのあたりかわからないだろうが、とにかくあるのだ。
たぶん右側が工場構内、左側が道路側で、左の遮断機が奥にあるように見えるので、踏切の外からねらうのはかなり画角的に厳しいかも知れない。


2003.10.11  7:26:24 709デ 武蔵白石−大川

もう大川駅が見えてきている。
先の写真から22秒後だから、先の写真はちょうど大川と白石の間あたりかもしれない。
この鉄橋をうまく入れて撮影できたらいいのだろうが、左に見えている道路橋からだと、電線がじゃまのような気がするなぁ。


2003.10.11  7:26:36 709デ 武蔵白石−大川

上の写真から12秒後。
まだ場内信号あたりをうろちょろしている。
大川駅構内はこのようになっているが、柵の外からだと写しにくいだろうなぁ。


2003.10.11  7:26:44 709デ 武蔵白石−大川

大川駅のすぐ手前だ。
踏切があるが、結構渡る車が多いので、この踏切での場所取りはかなり厳しいと思う。
左側の貨物線あたりから写すバカが出てくるんだろうなぁ、それか駅の奥側の線路内とかね。
そういう場所から撮影した写真には価値が無い事を雑誌社が率先して指導すべきだと思うけどね。
と、書いた後で鶴見線内の撮影ポイントを探すべく趣味誌を見ていたら、RM183の表紙がまさにこの駅の奥からの撮影。
線路の真ん中からの撮影では無いようだが、このエリアに線路脇に入れる場所はない。
こういう不適格場所からの写真が表紙を飾るという事はあってはならない事だと思うが、どうだろうか?


2003.10.11  7:26:56 709デ 武蔵白石−大川

あとはホームに止まるだけ状態です。
こちらから見えないものは向こうからも見えないの法則から、撮影できる場所は限られる事がよくわかると思う。


2003.10.11  8:03:04 大川駅

走行写真は難しそうですね。人が少なかったらなんとかなるだろうけど、たぶん当日は多いだろうし、右側の車道は結構大型車が走るので危ない場所と言えば場所なのです。


2003. 3. 2  7:31 701デ 大川 

450ミリ相当での撮影。
もちろん手持ちです。
撮影場所はホームの一番南側です。
あまり北側に行くとホームギリギリからなら車両が見えるかも知れないけど、線の内側とか言ってると角度が悪くなる。


2003. 3. 2  8:01:40 709B 大川駅

駅の東側の柵(2枚上のあたり)から450ミリ相当で撮影。


2003.10.11  9:07:36 国道駅 鶴見行き電車より

カーブになっているので撮影しようとする人も多いかも知れないが、見ての通りとんでもなく狭い駅。
あまりおすすめしませんし見たところホーム端部は網柵があるようで、うまく写そうと思うと体を乗り出さないといけないみたいですね。
さけるのが賢明な駅だと思います。


2003.10.11  9:05:42 鶴見小野駅 鶴見行き電車より

回りがガサガサしていて、電車を写せるような敷地が無いように思える。
左側は道路があったと思うが柵がかなり線路から離れているので走行写真には向かないような気がする。


2003.10.11  9:05:26 弁天橋−鶴見小野駅 鶴見行き電車より

右手が弁天橋電車区だと思う。
この右カーブを曲がって第三京浜(かな?)の高架をくぐると上の写真にある鶴見小野駅。
この踏切だとどちらを向いてもカーブの写真が撮れるので、結構人が集まるのではないかと思う。


2003. 3. 2  8:18:24 安善駅

安善駅のホームから望遠レンズを使うと真正面からの写真がうつせる。
ただし300ミリ以上は必須だと思うし、当日は人が多くてこんな流ちょうに写せるような状況じゃないと思う。