2005年 4月23日(土) 惜別延命NB工事車1 Tc829〜Tc534

まだ残ってるTc534には失礼だが、103系掲示板でやまとじライダー1号さんが、出現当時からのレポートをしてくれていたので、当時の写真を引っ張り出してきました。
以後、何度も同車を撮影しているとは思うのですが、探すのが手間なので、とりあえず私が最初の頃に撮影したときのものを掲載します。(最初の撮影は93年5月3日…RM172号完全制覇103系に写真掲載)
初めて同車を見たときの感想は「なんて事するんだ」でしたね。
仮にですが、JRにならずに国鉄のままでしたら、当然新車に置き換えられていたでしょうから。
まさかJR化後20年近く経つのに103系が残ってるとは思いませんでしたものねぇ。
国鉄には車両メーカーに対しての発注義務というのがあったのも事実なので、他の公共工事同様に乱発注が必ずしもわるいと言うわけではないのですが、民間企業との考え方の違いを感じますね。
公共事業もそうですが、そういう事業主がおおむね大赤字という点で共通しているのもおもしろいものです。
所詮税金で懐が痛まないという考えから「いるもんはしゃーないやん」と作り続ける姿勢だと、民間として利益を上げると言うことが出来ないという事でしょう。
ただ、民間になりJR東日本など自社工場で車輌製造を始めているのにもかかわらず、川重はじめとして車両メーカーが大打撃を受けたという事はあまり聞きませんね。
過保護すぎるんですよ何でも・・・・郵政民営にしても既得権益を守りたい部分で反対と言う方も多いですし。
話はそれましたが、つぶしても良いような車両を更新工事までするJRに「なんちゅーことをしよんねん、ほんまにもー」と思いながら撮影したコマゴマです。


1993. 9.26  クハ103−534(2) 湊町 こいつはまだ現役です。。。しかしSIVは撤去したとのこと。


1993. 9.26  モハ102−378(3) 湊町


1993. 9.26 モハ103−223(3) 湊町


1993. 9.26 モハ102−104(3) 湊町


1993. 9.26 モハ103−82(3) 湊町


1993. 9.26 クハ103−829(3) 湊町


1993. 9.26 クハ103−829(3) 湊町